音楽理論

ロクリアンスケール

【ピアノ/ギター】E#ロクリアンスケールの構成音と弾き方

E♯ロクリアンスケールは、F♯メジャースケールの第7音、またはD♯ナチュラルマイナースケールの第2音から始まるモードスケール。F♯メジャーキー/D♯マイナーキーにおいて、E♯m7(♭5)コードなどのコードスケールとして用いることができる。構...
エオリアンスケール

【ピアノ/ギター】D#エオリアンスケールの構成音と弾き方

D♯エオリアンスケールは、F♯メジャースケールの第6音、またはD♯ナチュラルマイナースケールの主音から始まるモードスケール。F♯メジャーキー/D♯マイナーキーにおいて、D♯m7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音はD♯...
ミクソリディアンスケール

【ピアノ/ギター】C#ミクソリディアンスケールの構成音と弾き方

C♯ミクソリディアンスケールは、F♯メジャースケールの第5音、またはD♯ナチュラルマイナースケールの第7音から始まるモードスケール。F♯メジャーキー/D♯マイナーキーにおいて、C♯7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音...
リディアンスケール

【ピアノ/ギター】Bリディアンスケールの構成音と弾き方

Bリディアンスケールは、F♯メジャースケールの第4音、またはD♯ナチュラルマイナースケールの第6音から始まるモードスケール。F♯メジャーキー/D♯マイナーキーにおいて、BM7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程音名...
フリジアンスケール

【ピアノ/ギター】A#フリジアンスケールの構成音と弾き方

A♯フリジアンスケールは、F♯メジャースケールの第3音、またはD♯ナチュラルマイナースケールの第5音から始まるモードスケール。F♯メジャーキー/D♯マイナーキーにおいて、A♯m7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程...
ドリアンスケール

【ピアノ/ギター】G#ドリアンスケールの構成音と弾き方

G♯ドリアンスケールは、F♯メジャースケールの第2音、またはD♯ナチュラルマイナースケールの第4音から始まるモードスケール。F♯メジャーキー/D♯マイナーキーにおいて、G♯m7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程音...
アイオニアンスケール

【ピアノ/ギター】F#アイオニアンスケールの構成音と弾き方

F♯アイオニアンスケールは、F♯メジャースケールの主音、またはD♯ナチュラルマイナースケールの第3音から始まるモードスケール。F♯メジャーキー/D♯マイナーキーにおいて、F♯M7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音はF...
ナチュラルマイナースケール

【ピアノ/ギター】D#ナチュラルマイナースケールの構成音と弾き方

D♯ナチュラルマイナースケールは、D♯を主音として、全音-半音-全音-全音-半音-全音-全音の間隔で並ぶスケール。D♯マイナーキー/F♯メジャーキーにおいて、D♯m7コードなどのコードスケールとして用いることができる(=D♯エオリアンスケー...
メジャースケール

【ピアノ/ギター】F#メジャースケールの構成音と弾き方

F♯メジャースケールは、F♯を主音として、全音-全音-半音-全音-全音-全音-半音の間隔で並ぶスケール。F♯メジャーキー/D♯マイナーキーにおいて、F♯M7コードなどのコードスケールとして用いることができる(=F♯アイオニアンスケール)。構...
ダイアトニックコード

Bメジャースケール上のダイアトニックコード一覧

Bメジャースケール上に構成されるダイアトニックコードの一覧、およびBメジャーキーにおいて各コードが持つ機能は以下の表の通り。ルート音程ルート音名コード機能ⅠBBトニックB6BM7ⅡC♯C♯mサブドミナントの代理C♯m7ⅢD♯D♯mトニックの...