音楽理論

メジャーセブンスコード

【ピアノ/ギター】Bmaj7コードの構成音と弾き方

Bmaj7コード(Bメジャーセブンスコード)は、Bコードに長7度の音を加えたコード。「BM7コード」や「B△7コード」とも表記される。構成音音程音名長7度(Major 7th)A♯完全5度(Perfect 5th)F♯長3度(Major 3...
シックスコード

【ピアノ/ギター】B6コードの構成音と弾き方

B6コード(Bシックスコード)は、Bコードに長6度の音を加えたコード。構成音音程音名長6度(Major 6th)G♯完全5度(Perfect 5th)F♯長3度(Major 3rd)D♯完全1度(Perfect 1st)Bピアノ鍵盤図ギター...
ロクリアンスケール

【ピアノ/ギター】A#ロクリアンスケールの構成音と弾き方

A♯ロクリアンスケールは、Bメジャースケールの第7音、またはG♯ナチュラルマイナースケールの第2音から始まるモードスケール。Bメジャーキー/G♯マイナーキーにおいて、A♯m7(♭5)コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音...
エオリアンスケール

【ピアノ/ギター】G#エオリアンスケールの構成音と弾き方

G♯エオリアンスケールは、Bメジャースケールの第6音、またはG♯ナチュラルマイナースケールの主音から始まるモードスケール。Bメジャーキー/G♯マイナーキーにおいて、G♯m7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音はG♯ナチ...
ミクソリディアンスケール

【ピアノ/ギター】F#ミクソリディアンスケールの構成音と弾き方

F♯ミクソリディアンスケールは、Bメジャースケールの第5音、またはG♯ナチュラルマイナースケールの第7音から始まるモードスケール。Bメジャーキー/G♯マイナーキーにおいて、F♯7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程...
リディアンスケール

【ピアノ/ギター】Eリディアンスケールの構成音と弾き方

Eリディアンスケールは、Bメジャースケールの第4音、またはG♯ナチュラルマイナースケールの第6音から始まるモードスケール。Bメジャーキー/G♯マイナーキーにおいて、Emaj7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程音名...
フリジアンスケール

【ピアノ/ギター】D#フリジアンスケールの構成音と弾き方

D♯フリジアンスケールは、Bメジャースケールの第3音、またはG♯ナチュラルマイナースケールの第5音から始まるモードスケール。Bメジャーキー/G♯マイナーキーにおいて、D♯m7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程音名...
ドリアンスケール

【ピアノ/ギター】C#ドリアンスケールの構成音と弾き方

C♯ドリアンスケールは、Bメジャースケールの第2音、またはG♯ナチュラルマイナースケールの第4音から始まるモードスケール。Bメジャーキー/G♯マイナーキーにおいて、C♯m7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程音名コ...
アイオニアンスケール

【ピアノ/ギター】Bアイオニアンスケールの構成音と弾き方

Bアイオニアンスケールは、Bメジャースケールの主音、またはG♯ナチュラルマイナースケールの第3音から始まるモードスケール。Bメジャーキー/G♯マイナーキーにおいて、Bmaj7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音はBメジ...
ナチュラルマイナースケール

【ピアノ/ギター】G#ナチュラルマイナースケールの構成音と弾き方

G♯ナチュラルマイナースケールは、G♯を主音として、全音-半音-全音-全音-半音-全音-全音の間隔で並ぶスケール。G♯マイナーキー/Bメジャーキーにおいて、G♯m7コードなどのコードスケールとして用いることができる(=G♯エオリアンスケール...