音楽理論

メジャーセブンスコード

【ピアノ/ギター】Gmaj7コードの構成音と弾き方

Gmaj7コード(Gメジャーセブンスコード)は、Gコードに長7度の音を加えたコード。「GM7コード」や「G△7コード」とも表記される。構成音音程音名長7度(Major 7th)F♯完全5度(Perfect 5th)D長3度(Major 3r...
ロクリアンスケール

【ピアノ/ギター】F#ロクリアンスケールの構成音と弾き方

F♯ロクリアンスケールは、Gメジャースケールの第7音、またはEナチュラルマイナースケールの第2音から始まるモードスケール。Gメジャーキー/Eマイナーキーにおいて、F♯m7(♭5)コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程...
エオリアンスケール

【ピアノ/ギター】Eエオリアンスケールの構成音と弾き方

Eエオリアンスケールは、Gメジャースケールの第6音、またはEナチュラルマイナースケールの主音から始まるモードスケール。Gメジャーキー/Eマイナーキーにおいて、Em7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音はEナチュラルマイ...
ミクソリディアンスケール

【ピアノ/ギター】Dミクソリディアンスケールの構成音と弾き方

Dミクソリディアンスケールは、Gメジャースケールの第5音、またはEナチュラルマイナースケールの第7音から始まるモードスケール。Gメジャーキー/Eマイナーキーにおいて、D7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程音名コー...
リディアンスケール

【ピアノ/ギター】Cリディアンスケールの構成音と弾き方

Cリディアンスケールは、Gメジャースケールの第4音、またはEナチュラルマイナースケールの第6音から始まるモードスケール。Gメジャーキー/Eマイナーキーにおいて、Cmaj7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程音名コー...
フリジアンスケール

【ピアノ/ギター】Bフリジアンスケールの構成音と弾き方

Bフリジアンスケールは、Gメジャースケールの第3音、またはEナチュラルマイナースケールの第5音から始まるモードスケール。Gメジャーキー/Eマイナーキーにおいて、Bm7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程音名コードス...
ドリアンスケール

【ピアノ/ギター】Aドリアンスケールの構成音と弾き方

Aドリアンスケールは、Gメジャースケールの第2音、またはEナチュラルマイナースケールの第4音から始まるモードスケール。Gメジャーキー/Eマイナーキーにおいて、Am7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音音程音名コードスケ...
アイオニアンスケール

【ピアノ/ギター】Gアイオニアンスケールの構成音と弾き方

Gアイオニアンスケールは、Gメジャースケールの主音、またはEナチュラルマイナースケールの第3音から始まるモードスケール。Gメジャーキー/Eマイナーキーにおいて、Gmaj7コードなどのコードスケールとして用いることができる。構成音はGメジャー...
ナチュラルマイナースケール

【ピアノ/ギター】Eナチュラルマイナースケールの構成音と弾き方

Eナチュラルマイナースケールは、Eを主音として、全音-半音-全音-全音-半音-全音-全音の間隔で並ぶスケール。Eマイナーキー/Gメジャーキーにおいて、Em7コードなどのコードスケールとして用いることができる(=Eエオリアンスケール)。構成音...
メジャースケール

【ピアノ/ギター】Gメジャースケールの構成音と弾き方

Gメジャースケールは、Gを主音として、全音-全音-半音-全音-全音-全音-半音の間隔で並ぶスケール。Gメジャーキー/Eマイナーキーにおいて、Gmaj7コードなどのコードスケールとして用いることができる(=Gアイオニアンスケール)。構成音音程...